オーラル ヘルス アトラス -世界の口腔健康関連地図ー
著 Roby Beaglehole/Jon Crail/Habib Benzian/Judith Mackay 監訳 神原正樹/井上孝
内容紹介
世界の歯科事情をまとめた本書は、第97回・FDI年次世界歯科大会において発刊されたものです。国別のう蝕・歯周疾患・水ガンなどの罹患状況、リスク要因、歯科医療従事者の世界分布、経済状況による治療や予防格差など、データを視覚的に理解しやすいよう地図化し、世界規模での口腔の健康状態と課題を提示しています。
日本では『8020運動』の展開、国民皆保険制度を代表とする制度の充実、歯科医療の進歩により、現在は8010まで歯が残る状況となりました。皆様の口腔健康状態は優れた歯科保健システムにより守られているといえます。
しかし、ひとたび世界に目を向けると、十分な歯科医療・予防対策が確立されていない国が沢山あることがわかります。今後は日本の歯科界から世界の歯科界へ、歯科保健システムを伝え、手を差し伸べる機会も増えるのではないでしょうか。本書を国際的な視野に立った口腔保健の普及・向上について考える一助としていただければ幸いです。
掲載内容
第1章 イントロダクション
1 口腔の健康
2 生きるための歯
3 口腔の健康と全身の健康
第2章 疾患と不平等
4 う蝕
5 世界う蝕地図
6 歯周疾患
7 口腔癌
8 水ガン
9 HIV/AIDS
10 先天異常
11 外傷
12 経済
13 口腔疾患の影響
第3章 リスクファクター
14 リスクファクター
15 砂糖
16 タバコ
17 社会経済状況
第4章 解決策-行動を起こす
18 行動と選択
19 フッ化物
20 フッ化物配合歯磨剤
21 治療
22 口腔保健とプライマリ・ヘルスケア
23 宣言と目標
第5章 口腔の健康に従事する人々
24 歯科医療チーム
25 歯科医師
26 ワークフォースチャレンジ
第6章 歯科に働く人々とその組織
27 歯科医学教育
28 歯科医学研究
29 FDI国際歯科連盟
30 WHO世界保健機関
第7章 過去、現在、未来
31 歴史:歯科学7000BCE-AD1699
32 歴史:歯科学1700-1899
33 歴史:歯科学1900-2009
34 現在:スコアカード
35 未来
第8章 添付-世界の一覧表
詳細情報
ページ数 |
124ページ |
ISBN |
978-4-89605-270-1 |
版型 |
B5変判 |
初版年月日 |
2011年1月28日 |
- 協会出版物
-
ページトップヘ戻る