ホーム
リンク集
サイトマップ
English
お問い合わせ
会員専用ページ
当学会について
当学会について
学会紹介
理事長挨拶
定款・規程
組織
表彰
研究支援事業
利益相反
国際交流
声明/提言/意見・回答
総会
総会
総会一覧
地方団体
認定制度関連
認定制度関連
認定医制度
歯科公衆衛生専門医制度
指導医・認定研修機関制度
研修会
認定地域口腔保健実践者制度
認定歯科衛生士専門審査制度
認定資格者名簿
出版物
出版物
学会誌
ニュースレター
学会編集 書籍
委員会報告
用語集
ガイドライン・ハンドブック
入会案内
委員会報告
ホーム
出版物
委員会報告
各委員会からの報告を掲載しています。
タバコ使用と口腔微生物の関係 2. う蝕、口腔粘膜異常、口腔装置と関連する微生物
(780KB)
日本口腔衛生学会禁煙推進委員会(埴岡隆、小島美樹、谷口奈央、花田信弘、小川祐司、尾崎哲則、瀬川 洋、田野ルミ、日野出大輔、細見環、山中玲子、山本龍生、伊藤博夫、重石英生、杉山勝、太田耕司、長尾徹、森田学、稲垣幸司、王宝禮、伊藤弘 、両角俊哉、竹下徹)
口腔衛生会誌 2022;72(4):272–278
タバコ使用と口腔微生物の関係 1.歯の周囲およびインプラント周囲の細菌
(763KB)
日本口腔衛生学会禁煙推進委員会(埴岡隆、小島美樹、谷口奈央、小川祐司、尾﨑哲則、瀬川洋、田野ルミ、花田信弘、日野出大輔、細見環、山中玲子、山本龍生、伊藤博夫、森田学、稲垣幸司、王宝禮、伊藤弘、両角俊哉、竹下徹、重石英生、杉山勝、太田耕司、長尾徹)
口腔衛生会誌 2022;72(3):185–189
「歯科タバコ介入とトレーニング(導入編)」のご紹介
禁煙推進委員会
地域歯科医師会が報じた水道水フロリデーションの実施状況-京都府歯科医師会報から-
(791KB)
日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会(中川哲也、八木稔、三宅達郎、磯﨑篤則、井下英二、相田潤、荒川浩久、石塚洋一、川村和章、小林清吾、鶴本明久、晴佐久悟、眞木吉信)
口腔衛生会誌 2019;69(4):223–231
本学会として設立を目指す専門医の名称・スキルに関する答申
(195KB)
日本口腔衛生学会地域口腔保健委員会、認定医・指導医委員会
予防歯科診療ガイドラインについて(答申)
(127KB)
日本口腔衛生学会予防歯科臨床委員会
平成28年歯科疾患実態調査の解析作業報告および今後に向けた提言
(2MB)
日本口腔衛生学会歯科疾患実態調査解析評価委員会(安藤雄一、岩㟢正則、竹内倫子、北村雅保、玉置洋、柳澤智仁)
口腔衛生会誌 2018; 68(2): 106-113
歯科医師・歯科衛生士養成機関における禁煙介入教育の課題と展望
(1.9MB)
日本口腔衛生学会禁煙推進委員会(埴岡隆、青山旬、川口陽子、小島美樹、日野出大輔、尾﨑哲則、山中玲子、瀬川洋、細見環、田野ルミ、千葉逸朗、小川祐司、平田幸夫、三宅達郎、谷口奈央、井下英二、花田信弘、眞木吉信、於保孝彦)
口腔衛生会誌 2017; 67(4): 298-305.
「口腔保健の新定義」に関する動向
(1MB)
日本口腔衛生学会地域口腔保健委員会委員(2017年-2018年)(深井穫博、佐々木健、野村圭介、大内章嗣、安藤雄一、小川祐司、岡田寿郎、嶋﨑義浩、宮﨑秀夫、花田信弘、神原正樹)
口腔衛生会誌 2017; 67(4): 306-310.
日本人における歯周病のセルフレポートに関する文献レビュー
(982KB)
日本口腔衛生学会疫学研究委員会(葭原明弘、安細敏弘、伊藤博夫、佐々木健、山本龍生)
口腔衛生会誌 2017; 67(3): 196-200.
日本口腔衛生学会(JSOH)の現在およびこれからに向けてのワークショップ開催報告
(1.3MB)
神原正樹、宮﨑秀夫、深井穫博
口腔衛生会誌 2017; 67(2): 118-126.
タバコ使用歯科介入の卒前教育への提言─世界の文献レビューと最新の背景から─
(971KB)
禁煙推進委員会(埴岡 隆、青山 旬、川口陽子、小島美樹、日野出大輔、尾㟢哲則、山中玲子、瀬川 洋、細見 環、田野ルミ、小川祐司、平田幸夫、花田信弘、井下英二、谷口奈央、眞木吉信、於保孝彦)
口腔衛生会誌 2017; 67(1): 35-39.
フッ化物配合歯磨剤はチタン製インプラント利用者のインプラント周囲炎のリスクとなるか:文献レビュー
(764KB)
フッ化物応用委員会(相田 潤、小林清吾、荒川浩久、八木 稔、磯崎篤則、井下英二、晴佐久 悟、 川村和章、眞木吉信)
口腔衛生会誌 2016; 66(3): 308-315.
歯科集団検診における歯冠部う蝕の検出基準と事後措置 ─指針策定に向けて─
(1.5MB)
教育委員会(安細敏弘、植野正之、角舘直樹、竹下 玲、杉原直樹、山本龍生、山下喜久)
口腔衛生会誌 2016; 66(1): 39-45.
口腔で使用される無煙タバコの健康被害とタバコ対策への影響
(1.1MB)
禁煙推進委員会(埴岡 隆、青山 旬、稲葉大輔、小川祐司、小島美樹、川口陽子、小林清吾、千葉逸朗、平田幸夫、岡崎好秀、日野出大輔、三宅達郎、花田信弘、尾崎哲則)
口腔衛生会誌 2014; 64(5): 420-424.
臨床指針:口腔衛生ケアステップ
(927KB)
学会のあり方委員会(八重垣 健、秋房住郎、天野敦雄、薄井由枝、葭原明弘)
口腔衛生会誌 2014; 64(3): 296-298.
歯周疾患の疫学指標の問題点と課題
(1MB)
歯周病委員会(森田 学、天野敦雄、伊藤博夫、齋藤俊行、佐藤 勉、廣瀬公治、山本龍生、川崎弘二)
口腔衛生会誌 2014; 64(3): 299-304.
日本で発売された口腔内使用無煙タバコ(スヌース)に関連する資料
(1.1MB)
禁煙推進委員会(埴岡 隆、青山 旬、稲葉大輔、小川祐司、尾崎哲則、小島美樹、川口陽子、小林清吾、千葉逸朗、平田幸夫、岡崎好秀、日野出大輔、三宅達郎、花田信弘)
口腔衛生会誌 2014; 64(1): 34-38.
歯科口腔保健領域におけるたばこ対策の更なる推進のために-歯科医師および歯科衛生士による禁煙指導・禁煙支援の文献レビューによる今後の禁煙推進活動への提言-
(891KB)
禁煙推進委員会(埴岡 隆、青山 旬、稲葉大輔、小川祐司、尾崎哲則、小島美樹、川口陽子、小林清吾、千葉逸朗、平田幸夫、岡崎好秀、日野出大輔、三宅達郎、花田信弘)
口腔衛生会誌 2013; 63(5): 453-457.
口腔保健の国レベルでの政策評価指標とデータ活用に関する提言
(1MB)
歯科疾患実態調査解析評価委員会(安藤雄一、川口陽子、鶴本明久、宮崎秀夫)
口腔衛生会誌 2013; 63(5): 458-462.
用語委員会報告 口腔衛生関連学術用語の統一に関する見解
(861KB)
千葉逸朗、尾崎哲則、加藤一夫、日野出大輔、平田幸夫、葭原明弘
口腔衛生会誌 2011; 61(3): 318-328.
う蝕予防のための日本人におけるフッ化物摂取基準(案)の作成
(309KB)
眞木吉信、荒川浩久、磯崎篤則、小林清吾、飯島洋一、田浦勝彦、古賀寛、西牟田守
口腔衛生会誌 2008; 58(5): 548-551.
禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 3.歯科における禁煙診療
(1.1MB)
埴岡隆、稲葉大輔、平田幸夫、雫石聰、川口陽子
口腔衛生会誌 2007; 57(3): 214-220.
たばこ箱の画像警告表示への口腔画像の採用について
(913KB)
禁煙推進委員会(埴岡隆、稲葉大輔、平田幸夫、雫石聰、川口陽子)
口腔衛生会誌 2007; 57(2): 136-138.
禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 2.喫煙および禁煙の口腔の健康および歯科治療への影響
(982KB)
埴岡隆、稲葉大輔、平田幸夫、雫石聰、川口陽子
口腔衛生会誌 2007; 57(1): 48-53.
歯科大学の禁煙への取り組み状況に関する予備調査
(144KB)
禁煙推進委員会(稲葉大輔、埴岡隆、平田幸夫、雫石聡、川口陽子)
口腔衛生会誌 2006; 56(1): 90-92.
矯正歯科治療等における口腔衛生管理に関する提言(報告)
(482KB)
「矯正歯科治療等における口腔衛生管理に関する提言」作成委員会
口腔衛生会誌 2004; 54(2): 162-164.
たばこに関する2つの意見書の経過説明(報告)
(565KB)
日本口腔衛生学会
口腔衛生会誌 2004; 54(2): 165-168.
わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況
(456KB)
フッ化物応用委員会
口腔衛生学会雑誌 2003; 53(5): 611-614.
禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 1.保健医療従事者としての喫煙対策の基礎知識
(606KB)
埴岡隆、川口陽子、稲葉大輔、雫石聰
口腔衛生会誌 2003; 53(2): 150-156.
日本の29歯科大学/歯学部における予防歯科学/口腔衛生学教育の現状調査から-フッ化物に関する教育についての研究-
(314KB)
フッ化物応用委員会(境 脩、川口陽子、平田幸夫)
口腔衛生会誌 2001; 51(3): 315-319.
就学前からのフッ化物洗口法に関する見解
(235KB)
日本口腔衛生学会フッ化物応用研究委員会
口腔衛生学会雑誌 1996; 46(1): 116-118.
最近の北欧,米国におけるフッ化物洗口の普及状況についての解説
(1.2MB)
日本口腔衛生学会・フッ素研究部会
口腔衛生学会雑誌 1994; 44(3): 358-363.
NTP研究(NaFの毒性と発ガン性)に関する最終報告
(1.7MB)
日本口腔衛生学会・フッ素研究部会
口腔衛生学会雑誌 1991; 41(5): 758-759.
歯牙フッ素症ならびにエナメル斑に関する申し合わせについて
(758KB)
日本口腔衛生学会・フッ素研究部会
口腔衛生学会雑誌 1991; 41(5): 760.
う蝕予防プログラムのためのフッ化物応用に対する見解
(2.4MB)
日本口腔衛生学会フッ素研究部会
口腔衛生学会雑誌 1982; 32(4): 421-430.
上水道弗素化の齲蝕予防に関する調査報告
(1.4MB)
口腔衛生学会上水道弗素化調査委員会
口腔衛生学会雑誌 1962; 12(1): 27-41.
出版物
学会誌
ニュースレター
学会編集 書籍
委員会報告
用語集
ガイドライン
・ハンドブック
一般の方へ
一般市民のみなさまに向けた情報を掲載しています
詳細を見る