本文へジャンプ

プログラム

タイムテーブル (PDFファイル 317KB) 2009.09.24更新
企画講演抄録 (PDFファイル 1.1MB) 
一般演題抄録 (PDFファイル 1.4MB) 
基調講演 10月3日(土)13:30~14:30
講師:小林 義典(日本歯科大学教授)
特別講演 10月3日(土)11:30~12:30
講師:梅津 光生(早稲田大学理工学術院教授)
シンポジウムⅠ 10月3日(土)14:30~17:00
【テーマ:ミクロの咀嚼―疾患の予防とQOLの向上―】
座長:二ノ宮 裕三(九州大学大学院歯学研究院教授)
講師:
硲 哲崇(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野教授)
『咀嚼と摂食調節』
重村 憲徳(九州大学大学院歯学研究院口腔常態制御学講座准教授)
『味覚と肥満』
西村 英紀(広島大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頸部医科学講座教授)
『歯周病と肥満』
斉藤 一郎(鶴見大学歯学部口腔病理学講座教授)
『口腔におけるアンチエイジング』
シンポジウムⅡ 10月4日(日)10:00~12:30
【テーマ:マクロの咀嚼―口腔健康科学への咀嚼の関わり―】
座長:冲本 公繪 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座准教授
講師:
加藤 均(東京証券業健康保険組合診療所 第2診療部長 )
『歯の進化からみた咀嚼 -主機能部位を中心とした検討-』
永田 省蔵(熊本市開業)
『臨床から診た咀嚼』
角町 正勝(長崎市開業  長崎市歯科医師会専務理事)
『介護からみた咀嚼(仮題)』
宮崎 秀夫(新潟大学大学院歯学総合研究科口腔健康科学講座教授)
『口腔保健からみた咀嚼(仮題)』
ランチョンセミナー 10月3日(土)12:30~13:30
【テーマ:おいしく食べて健康づくり―咀嚼・嚥下におけるうま味の生理的意義―】
座長:二ノ宮 裕三(九州大学大学院歯学研究院教授)
講師:
二ノ宮 裕三(九州大学大学院歯学研究院教授)
『うま味に関する最近の話題』
アナ・サン・ガブリエル(味の素 ライフサイエンス研究所生理機能研究グループ)
『うま味と内臓感覚』
山田 好秋(新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食環境制御学講座教授)
『摂食嚥下における味覚の重要性』
研修会 10月4日(日)13:30~14:30
日本老年歯科医学会と共催の研修会を企画しております。
講師:山根 源之(日本老年歯科医学会理事長)
第15回 咀嚼と健康ファミリーフォーラム
テーマ 「食育を守る・育てる咀嚼そして脳」
特定非営利活動法人 日本咀嚼学会主催・LOTTE特別協賛
日時:2009年10月4日(日) 開場13:30 開会14:00~16:30
会場:㈱西日本新聞会館 福岡国際ホール 大ホール
会場:〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1 TEL:092-712-8855(地下鉄・天神南駅直結)
募集定員:600名
開会挨拶 14:00~14:05
開会挨拶 小林 義典(咀嚼学会理事長・日本歯科大学)
第Ⅰ部:特別講演 14:00~14:50
第Ⅰ部:『食べ力(ぢから)は、生きる力』
第Ⅰ部:講師:村上 祥子(料理研究家・管理栄養士)
休憩 14:50~15:00
第Ⅱ部:パネルディスカッション 15:00~16:30
第Ⅱ部:『食育を守る・育てる咀嚼そして脳』
第Ⅱ部:司会:山田 好秋(咀嚼学会副理事長・新潟大学教授)
第Ⅱ部:講師:岡崎 光子(女子栄養大学栄養指導研究室教授)
第Ⅱ部:講師:丸茂 ゆきこ(結氣膳家・フードセラピスト)
第Ⅱ部:講師:山村 健介(新潟大学医歯学総合研究科口腔生命科学専攻教授)
お申し込み締切日:2009年9月25日(金)消印有効
企業展示
大会期間中は、歯科関連メーカーの機材・薬剤等の展示会がございます。
一般口演発表 10月3日(土) 9:30~11:30
詳しくは、演題募集ページをご覧下さい。
一般ポスター発表 10月3日(土)9:30~10月4日(日)15:30
詳しくは、演題募集ページをご覧下さい。
会員懇親会 10月3日(土) 18:30~20:00
会場:西鉄グランドホテル
総会

ページの先頭へ戻る