1. TOP >
  2. 学術大会

学術大会

第78回東京矯正歯科学会学術大会

日時:2019年7月11日(木)

会場:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン12階)

特別講演:Chun-Hsi Chung先生(ペンシルベニア大学)
演題:アメリカにおける矯正歯科の現状と未来
座長:槇 宏太郎 先生

参加費:当日現地にて現金払いのみ可 ※カード払い不可
会 員:4,000円
非会員:8,000円

プログラム

10:00-10:10 開会の辞 学会長 槇 宏太郎
午前の部
一般口演 座長 高橋 滋樹
10:10-10:20
1-1
下顎歯列弓形態に対する下顎用ステンレススチール製プリフォームドアーチワイヤーの水平的調整量

日本歯科大学生命歯学部歯科矯正学講座
〇幸田隆史, 佐是奈織美, 栃木啓佑, 舘 晶彦, 新井一仁

10:20-10:30
1-2
コーンビームCTと口腔内スキャナーを用いた新しい歯冠・歯根移動様態の解析法

昭和大学歯学部歯科矯正学講座
○佐久間優弥,田代 慎,槇 宏太郎

一般口演 座長 山口徹太郎
10:30-10:40
1-3
Propiece IL-1αの組織創傷治癒への影響 ~核局在及び細胞外放出の検討~

1日本大学歯学部歯科矯正学講座,2日本大学大学院歯学研究科歯学専攻 口腔構造機能学分野,3日本大学歯学部総合歯学研究所 臨床研究部門,4日本大学歯学部病理学講座,5日本大学歯学部総合歯学研究所 生体防御部門
〇佐田英理1,2,大津麻里子4,5,浅野正岳4,5,本吉 満1,3

10:40-10:50
1-4
β1アドレナリン受容体の咬筋での役割

1鶴見大学歯学部矯正学講座,2鶴見大学歯学部生理学講座,3鶴見大学歯学部口腔解剖学講座
〇伊藤愛子1,大貫芳樹2,梅木大輔1,八木澤由佳1,石川美佐緒3,中村芳樹1,奥村 敏2,友成 博1

10:50-11:00
1-5
咀嚼筋の三次元画像構築における半自動化の試み

明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野
○大島隆史,大塚雄一郎,箕田 碧,須田直人

日本矯正歯科学会からのお知らせ① 座長 本吉 満
11:00-11:20 「認定医・指導医申請に関する申請要件や審査基準について」

西井 康先生(公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医委員会 委員)

日本矯正歯科学会からのお知らせ② 座長 高橋 滋樹
「医療広告ガイドラインおよび日本矯正歯科学会ホームページ倫理審査と審査基準の見直しについて」

富永雪穂先生(公益社団法人日本矯正歯科学会 倫理・裁定委員会 委員)

11:40-13:00 休憩(昼食)
午後の部
13:00-13:30 総会 司会 高橋 正皓
13:30-14:30 特別講演 座長 槇 宏太郎
「アメリカにおける矯正歯科の現状と未来」

Dr. Chun-Hsi Chung
Chauncey M. F. Egel Endowed Chair and Associate Professor
Director of Postdoctoral Orthodontic Program
(Department of Orthodontics University of Pennsylvania School of Dental Medicine)
Former President of The American Board of Orthodontics

14:30-14:50 休憩
一般口演 座長 西井 康
14:50-15:00
2-1
咀嚼強化は骨細胞を活性化して頑健な顎骨をつくりあげる

1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野,2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子情報伝達学分野
○井上 維1,2,小野岳人2,中島友紀2,小野卓史1

15:00-15:10
2-2
レーザードップラー血流計による噛み締め時の歯肉血流計測

1神奈川歯科大学高度先進口腔医学講座歯科矯正学分野,2神奈川歯科大学口腔科学講座循環制御歯科学・薬理学分野
○小巻沙也佳1,矢ケ崎佑香1,尾崎博弥1,高橋聡子2,高橋俊介2,不島健持1

一般口演 座長 本吉 満
15:10-15:20
2-3
筋機能低下にともなう下顎骨咬筋付着部のミクロ/ナノ構造特性変化

1東京歯科大学歯科矯正学講座,2東京歯科大学口腔科学研究センター,3東京歯科大学解剖学講座
○草場 岳1,2,松永 智2,3,小川雄大3,水野周平1,2,野嶋邦彦1,西井 康1

15:20-15:30
2-4
発音音声の零交差数分析・MFCC解析による低位舌識別の検討

1日本大学大学院松戸歯学研究科,2日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座,3日本大学口腔科学研究所,4広島市立大学大学院情報科学部
○落合柚香1,2,3,中山仁史4,石光俊介4,山下公子2,3,石井かおり2,3,葛西一貴2,3

一般口演 座長 島田 達雄
15:30-15:40
2-5
吸指癖を伴う骨格性開咬症例に対し上下顎移動術による外科的矯正治療を行った一症例

1東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野,2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野
○紙本裕幸1,東堀紀尚1,早川大地1,依田哲也2,森山啓司1

15:40-15:50
2-6
唇顎口蓋裂患者の侵襲性歯頸部吸収 -レビューと矯正歯科的対応を含む症例報告-

1つくば毛利矯正歯科(茨城県つくば市),2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯髄生物学分野
○毛利 環1,渡辺 敦1,八巻正樹1 ,渡辺 聡2,興地隆史2

15:50 閉会の辞 副会長 佐々木光司

ページのトップへ戻る

症例展示・症例報告

日時:2019年7月11日(木)10:00~16:00

会場:有楽町朝日ギャラリー(有楽町マリオン11階)

症例展示

1. 上顎両側埋伏犬歯を伴うAngleⅡ級症例
なかの矯正歯科(前橋市)
○中野晶子,中野絢香

症例報告(日本矯正歯科学会・認定医更新用)

1. 下顎前歯部に叢生を伴うAngleⅠ級,骨格性Ⅱ級症例
日本大学歯学部歯科矯正学講座
○伏木怜奈
2. 上下顎前突を示し上顎左側側切歯の口蓋側転位を伴うAngleⅠ級症例
ココセトデンタルクリニック(横浜市)
○瀬戸香菜子
3. 上下顎前歯部唇側傾斜を伴う骨格性上顎前突症例
小坂矯正歯科(品川区)
○坪山亜希子
4. AngleⅠ級開咬症例
なかむら矯正歯科医院(本庄市)
○中村順一
5. AngleⅠ級叢生症例
水野デンタルクリニック(市川市)
○水野裕子
6. 上下顎前歯部叢生を伴うAngle ClassⅠ上下顎前突症例
とおる歯科あやの矯正歯科(流山市)
○長谷川彩乃
7. 歯科矯正用アンカースクリューを用いて治療を行ったAngle ClassⅢ,skeletal ClassⅢ叢生症例
矯正歯科クリニック柏の葉(千葉県)
○浅田 薫
8. 上顎前歯唇側傾斜を伴う骨格性Ⅱ級前突症例
日野原歯科クリニック(三島市)
○柿本 朱
9. 上顎左側犬歯唇側転位を伴う叢生症例
いしかわ矯正歯科(川崎市)
○小林正樹
10. 上顎両側側切歯の口蓋側転位を伴うAngleⅠ級症例
渡辺歯科(上尾市)
○渡辺 厚
11. 叢生を伴うAngleⅠ級症例
島田矯正歯科クリニック(大和市)
○今井香織
12. 上顎両側側切歯の矮小と口唇の突出を伴うAngleⅡ級1類,skeletal ClassⅡ症例
入谷ひろまつ矯正歯科クリニック(台東区)
○弘松美紀
13. 上顎右側犬歯の低位唇側転位を伴うAngleⅠ級叢生症例
くらしま矯正歯科(川崎市)
○甲斐理佐子
14. 上下顎前歯の突出と叢生を伴うAngleⅠ級,骨格性Ⅱ級ハイアングル症例
半蔵門スマイルライン矯正歯科(千代田区)
○矢沢 貴
15. 上顎右側犬歯移転を伴う叢生症例
こいずみ矯正歯科クリニック(さいたま市)
○小泉儀明
16. 上下顎両側犬歯唇側転位を伴うAngleⅠ級叢生症例
竹内歯科矯正歯科(神栖市)
○竹内陽平
17. 上顎右側犬歯低位唇側転位,上下顎前歯部叢生を伴うAngleⅡ級subdivision症例
日本大学歯学部歯科矯正学講座
○松山陽介
18. 上顎両側犬歯の低位唇側転位、および上顎前歯の著しい舌側傾斜による過蓋咬合を伴う骨格性下顎後退症例
ユニオルソ矯正歯科(豊島区)
○金谷和宏
19. 叢生を伴うAngle ClassⅡ subdivision症例
スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川(世田谷区)
○櫻井雄太,櫻井愛子
20. Angle ClassⅠ叢生症例
スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川(世田谷区)
○櫻井愛子,櫻井雄太
21. 過蓋咬合を伴う叢生症例
しばた矯正歯科クリニック(千葉市)
○豊田結子
22. 下顎後退を伴うAngleⅠ級叢生症例
杉山矯正歯科医院(渋谷区)
○藤田 綾
23. 前歯部叢生と歯肉退縮を伴う上下顎前突症例
なんぽ歯科クリニック新百合ヶ丘(川崎市)
○南保 舞
24. 口元の突出および下顎前歯唇側傾斜を伴う骨格性Ⅱ級症例
あさひ矯正歯科医院(厚木市)
○平林あすか
25. 上下顎前歯部の叢生を伴うAngleⅠ級,上下顎前突成人症例
文野矯正歯科(中央区)
○文野弘信
26. 上下顎犬歯の低位唇側傾斜を伴う叢生症例
小坂矯正歯科(品川区)
○山田薫子,小坂 肇
27. 下顎右側犬歯埋伏および一歯反対咬合を伴うAngleⅠ級叢生症例
いれい歯科クリニック(ふじみ野市)
○伊藤かな子
28. 上下顎前歯部叢生と一部反対咬合を伴うAngle ClassⅠ症例
サン横浜歯科矯正クリニック(横浜市)
○尾家衣美
29. 叢生を伴う上下顎前突症例
根津矯正歯科クリニック(川崎市)
○山下亜希子
30. 叢生を伴うAngleⅠ級上下顎前突症例
ささき矯正歯科クリニック(横浜市)
○塩谷美緒
31. 両側第二大臼歯の交叉咬合を伴うAngleⅠ級症例
さいとう矯正歯科クリニック(横須賀市)
○那須麻由香
32. 舌突出癖を伴うAngle ClassⅠ空隙歯列弓症例
高山歯科医院(ふじみ野市)
○三浦恭子
33. 過蓋咬合および上下顎前歯部叢生を伴うAngleⅡ級2類片側性症例
日本大学歯学部歯科矯正学講座
○橋本桃子

ページのトップへ戻る

商社展示

日時:2019年7月11日(木)10:00~16:00

会場:有楽町朝日スクエア(有楽町マリオン11階)

参加社名(五十音順)

1. ㈱アソインターナショナル

2. ㈲オーソデントラム

3. ㈱オーティカ・インターナショナル

4. ㈱岡部

5. カボデンタルシステムズジャパン㈱オームコジャパン

6. ㈱シエン社

7. ㈱ジーシーオルソリー

8. ㈱JM Ortho

9. ㈱松風

10. スリーエム ジャパン㈱ユニテック製品部

11. ㈱タスク

12. ㈲ティーピー・オーソドンテックス・ジャパン

13. デンツプライシロナ㈱

14. ㈱トミーインターナショナル

15. ㈱バイオデント

16. ㈲バルビゾン

17. フォレスタデント・ジャパン㈱

18. ㈱フォレスト・ワン

19. ㈱プロシード

20. ㈱ミツバオーソサプライ

21. メディア㈱

22. 安永コンピュータシステム㈱

23. ㈱USEN

ページのトップへ戻る

症例展示についての注意事項

第78回東京矯正歯科学会学術大会の症例展示につきましては、以下の要項でお願い致します。

展示準備 2019年7月11日(木)9:30~10:00
発表日時 2019年7月11日(木)10:00~16:00
場所 有楽町朝日ホール
諸注意
  • 症例展示の片づけは、展示終了後の16:00~16:30の間にすみやかに行ってください。
  • お昼休みに展示症例をご覧になられる先生方が多いことが予想されますので、発表者の先生方はなるべくこの時間帯に各自の症例展示場所に待機して頂き、活発にご討論くださいますようお願い申し上げます。
  • 当日は白い布で被った机を用意する予定です。
  • 管理上の都合から、すべての資料は複製したものを展示してください。(万一、資料の紛失、損傷などが生じても学会として責任を負えません)
  • 発表当日、ファイルの第1ページには「演題名」「発表者名」「所属」等を大きく明記したA4サイズの用紙を挿入してください。
  • ファイルのサイズは特に限定いたしませんが、A4サイズ以上のものが適当と思います。

日本矯正歯科学会認定医更新につきまして、症例展示によるご発表は認定医更新のための業績から除外されましたので、ご注意ください。
日本矯正歯科学会認定医更新の業績としてご発表をされる場合には、認定医更新用症例報告のカテゴリーでお申込みください。

症例展示に関する規定

1.症例について

術前[A]、動的治療終了時[B]、動的治療終了後2年以上[C]について、できるだけ以下の資料の揃うものを希望します。A4サイズ以上の大きさのファイルに見やすく整理してください。

2.資料

  1. 写真
    ・顔面写真(正貌、側貌)
    ・口腔内写真(正面、左側、右側、上下咬合面)
    (写真は手札サイズ程度の大きさで、いずれも撮影年月日を明記し、台紙に貼ってください。)
  2. 模型
    顎態模型、平行模型のいずれでも可。模型の前面に術前(黒)、動的治療終了時(赤)、動的治療終了後2年以上(緑)を示す丸いカラー・シールを貼ってください。また、各模型には必ず採得年月日を記入してください。(咬合のわかりにくいものにはワックス等の咬合採得を添えてください)
  3. Ⅹ線写真
    デンタルⅩ線写真10枚法、または14枚法、パノラマⅩ線写真でも可。
  4. セファログラムの重ね合わせ
    A、B、C各ステージのセファログラムを、おのおの黒、赤、緑の線で重ね合わせてください。
    1)頭蓋骨を基準とした重ね合わせ
     (S-N平面基準、あるいはその他の重ね合わせでも可)
    2)上顎骨での重ね合わせ
     (例えば、ANSを原点としてpalatal planeを基準に重ね合わせたもの)
    3)下顎骨での重ね合わせ
     (例えば、mentonを原点としてmandibular planeを基準に重ね合わせたもの)
  5. 模型分析
  6. その他(必要に応じて)
    顎関節や手根骨のⅩ線写真、質問票、調査用紙等。
日本矯正歯科学会認定医更新のための症例報告について

日本矯正歯科学会認定医更新のための症例報告については、東京矯正歯科学会学術大会の「症例展示」とは区別されます。認定医更新用症例報告として展示を希望される先生は、「東京矯正歯科学会」宛に本学会が用意しました下記の演題登録フォームにより、抄録を添付の上、お申込みください。

また、「日本矯正歯科学会認定医委員会」宛に日本矯正歯科学会ホームページの会員専用ページより所定の提出症例記録簿等をダウンロードして必要事項を記載の上、2019年6月27日(木・必着)までに送付し、大会当日は認定医更新用症例報告用ファイルに綴じてください。学会当日、認定医委員会委員の立ち会いのもと、会場にて試問を受けて頂きます。試問時間の詳細は、当日お知らせ致します。

日本矯正歯科学会送付先
(一財)口腔保健協会内 日本矯正歯科学会事務局 認定医委員会
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
TEL:03-3947-8891 FAX:03-3947-8341

当日は、10時から審査が始まりますので9時30分から10時までに搬入を終えてください。

注意

提示症例には、動的治療終了年月日を必ず記入してください。前回更新書類提出期限の2年前より後に動的矯正治療を終了し、(ただし初回更新者の場合は認定医新規書類提出期限より後に動的治療を終了していること)、保定資料採取日までに保定期間が2年以上経過した資料が整っていることが条件になります。詳しくは、日本矯正歯科学会ホームページをご参照ください。

動的治療終了日:
2014年更新者 2012年7月1日以降(2014年取得者は2014年7月1日以降)
2015年更新者 2013年7月1日以降(2015年取得者は2015年7月1日以降)
2016年更新者 2014年7月1日以降(2016年取得者は2016年7月1日以降)
2017年更新者 2015年7月1日以降(2017年取得者は2017年7月1日以降)
2018年更新者 2016年7月1日以降

また、下記の『認定医更新のための症例報告』セルフチェックリストも併せてご確認を宜しくお願い申し上げます。

演題登録フォーム
※締め切りました

演題登録に関するお問い合わせ先
第78回東京矯正歯科学会学術大会 運営事務局
(一財)口腔保健協会 コンベンション事業部内
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル402
TEL:03-3947-8891 FAX:03-3947-8341
Mail:tos78@kokuhoken.jp

ページのトップへ戻る