本文へジャンプ

歯科医学 - 臨床

口腔の細胞診

監修 佐々木 寛/編 山本 浩嗣 久山 佳代

画像:口腔の細胞診

内容紹介

 口腔疾患、特に口腔がんに対して有用な検査法に細胞診があります。しかしながら、日本では口腔がんによる死亡率が増加を続けています。これは他の歯科検診と比較し、口腔がん検診の実施率が低いためです。
 このような状況を鑑み、平成24年から日本臨床細胞学会によって『細胞診専門医』という資格試験が始まりました。本書は細胞診専門歯科医を目指す方のテキストとして、また新たに臨床で口腔がん検診を行う歯科医師の方にもご活用いただけるよう、日本の口腔がんの現状から検診の実際、検査の流れ、所見の診方から細胞診断の考え方までをまとめています。症例提示では多くの写真を用い、40症例の細胞所見から疾患名を考えるつくりとしました。さらに模擬試験では所見を読み取っていくことでより実践的な力をつけていただくことができます。豊富な症例と細胞写真が口腔の細胞診に役立ち、多くの口腔がんの発見・治療につながれば幸いです。

正誤表

価格:4,400円(税込)

  • amazon.co.jpで買う
  • shienで買う

掲載内容

第1章 日本の口腔がんの現状

  1. 増え続けている口腔がん死亡者
  2. 口腔がん患者の特性
  3. 口腔がんと細胞診断

第2章 口腔がん検診の実際

  1. 口腔がん検診の意義
  2. 口腔がん検診における留意点
  3. 口腔がん検診の方法

第3章 口腔細胞診の検査法と標本作製法

  1. 細胞採取法
  2. 塗抹法および固定方法
  3. 染色法
  4. 大学病院病理診断科あるいは検査センターと提携する場合

第4章 口腔粘膜の構造・組織像・細胞像

  1. 咀嚼粘膜
  2. 被覆粘膜
  3. 口腔細胞診でみられる背景の所見
  4. 口腔内常在菌および口腔に特徴的な所見
  5. 変性した細胞所見について

第5章 症例提示

  1. 口腔粘膜の感染症(症例1~7)
  2. 口腔粘膜皮膚疾患および全身疾患に伴う口腔病変(症例8~14)
  3. 口腔粘膜上皮の腫瘍および腫瘍状疾患(症例15~21)
  4. 口腔軟組織の腫瘍および腫瘍状疾患(非上皮性)(症例22~31)
  5. 顎骨の病変(症例32~34)
  6. 唾液腺疾患(症例35~39)
  7. 液状処理細胞診(症例40)

第6章 スライド検鏡模擬試験

詳細情報

ページ数 128ページ
ISBN 978-4-89605-291-6
版型 A4判変型
初版年月日 2013年3月15日

ページトップヘ戻る