- TOP >
- 学会誌 >
- 2023年 Vol.33
学会雑誌 2023年 Vol.33 No.1
巻頭言 会長 本𠮷 満 1
症例報告
- 1.上顎中切歯の抜去を行った下顎後退による骨格性上顎前突症例
- 柴垣 諒子 他 3
- 2.上顎前方牽引装置とchin capにて上下顎骨の前後的不調和の改善を達成した骨格性下顎前突症例
- 土井英理子 他 9
創立90周年記念 第81回学術大会記念講演
- 1.新潟大学医歯学総合病院矯正歯科における連携医療の実践と臨床研究
- 齋藤 功 18
創立90周年記念 第81回学術大会特別講演
- 1.歯科保健医療を取りまく環境
- 小椋 正之 34
2022年度秋季セミナー講演
- 1.生涯の口腔機能を保つために小児期にできること
- 浜野 美幸 48
- 2.矯正歯科治療とMFTの効果的な連携─機能と形態の長期安定性を目指して─
- 高橋 治 58
- 3.オーラルフレイルの予防は小児期から
- 上田 貴之 65
英文誌掲載論文紹介 68
雑誌・ご案内・会務報告 70
会則・投稿規定 80
学会雑誌 2023年 Vol.33 No.2
巻頭言 副会長 簡野 瑞誠 119
症例報告
- 1.側方タングクリブ付き保定装置を使用して安定を得た側方歯開咬を伴うAngleⅡ級1類症例
- 戸嶋 翼 他 121
- 2.上下顎移動術を施行した開咬を伴う著しい骨格性下顎前突症例
- 戸嶋 未妃 127
- 3.顎裂部への二次骨移植後に骨欠損部の空隙閉鎖を行った前歯部反対咬合を伴う成人両側性唇顎裂症例
- 宮本 豊 他 133
研究紹介:第82回東京矯正歯科学会学術大会優秀発表賞
- 1.先天性欠如を伴う晩期残存下顎第二乳臼歯歯根長に影響を与える因子の解明:横断的研究
- 石塚 啓太 他 142
第82回学術大会一般口演抄録,症例展示抄録,症例報告抄録 144
2023年度春季セミナー講演
- 1.AngleⅡ級1類 成人症例に対する治療について―.022 Straight Wire Edgewise法を使用して―
- 渡辺 和也 163
- 2.Ⅱ級1類,その骨格パターンや治療方針の違いによる長期術後経過の相違について
- 小川 晴也 172
- 3.顎前突症例におけるTADと顎矯正手術の発展に伴う治療方針の変遷
- 清水 典佳 186
雑誌・会務報告 194
会則・投稿規定 203