- TOP >
- 学会誌 >
- 2009年 Vol.19
学会雑誌 2009年 Vol.19 No.1
症例報告
- 1.上顎左側中切歯欠損と前歯部叢生を伴う,片側性AngleⅡ級1類症例
- 伊藤 大輔 1
- 2.下顎枝矢状分割術を適用した,著しい叢生を伴った骨格性下顎前突症例
- 久保田雅人 他 7
- 3.下顎前歯の先天性欠如を伴ったAngleⅠ級叢生症例
- 中澤 真紀 他 12
- 4.ハイアングルを伴う成人片側性AngleⅡ級上顎前突症例
- 伊波千亜紀 他 17
平成20年度秋季セミナー講演
- 1.矯正歯科医が知っておきたい歯科用金属アレルギーとその問題点
- 海老原 全 25
- 2.矯正歯科医が知っておきたい金属アレルギー患者の診断・治療の最前線
- 松村 光明 31
- 3.矯正用ワイヤーと金属アレルギー
- 米山 隆之 41
雑誌・ご案内・会務報告 47
会則・投稿規定 55
学会雑誌 2009年 Vol.19 No.2
原著
- 1.下顎臨床歯列弓形態と頭蓋顎顔面形態との関係について
- 牧村 美紀 他 87
症例報告
- 1.インプラントアンカーを使用し側貌の改善を行った上下顎前突ハイアングル症例
- 門松須賀子 他 95
- 2.第一大臼歯の鋏状咬合および下顎前歯部の叢生を伴う上顎前突ハイアングル症例
- 石井 武展 他 100
- 3.5歯の埋伏を伴う上顎含歯性?胞の長期咬合管理を行った症例
- 飛梅由紀子 他 106
- 4.上顎大臼歯遠心移動装置(Bimetric Distalizing Arch)を下顎に用いたAngle Ⅲ級下顎前突症例
- 吉本 彰宏 111
- 5.治療方針の変更を余儀なくされた下顎後退症の一症例
- 藤田香菜子 他 117
第68回大会特別講演
- 1.「共生の意味論」きれい社会の落とし穴 ~アトピーからがんまで~
- 藤田紘一郎 125
第68回大会一般口演抄録、症例展示抄録、症例報告抄録 131
平成21年度春季セミナー講演
- 1.大臼歯の遠心移動装置SMC(Simple Molar Controller)の紹介
- 鈴木 善雄 149
- 2.大臼歯の遠心移動について
- 沖藤 寿彦 159
- 3.TAD(Temporary Anchorage Device)による大臼歯の遠心移動
- 安香 譲治 他 169
雑誌・会務報告 179
会則・投稿規定 186