- TOP >
- 学会誌 >
- 2005年 Vol.15
学会雑誌 2005年 Vol.15 No.1
原著
- 1.長顔型の上顎前突症におけるバイオネーターの効果について
- 瀬越 健介 他 1
- 2.3種のブラケットプレースメント法の垂直的位置の検討
- 新妻 史子 他 17
- 3.成人男子正常咬合者における模型計測値の年代的比較
- 松村 知佐 他 26
臨床
- 1.骨格性下顎前突症例の顎機能検査所見
―外科的矯正治療前後の変化―
- 尾﨑 正英 36
症例報告
- 1.床(矯正)装置による一次治療後、本格治療を行った先天欠如症例(上顎両側犬歯)
- 田代 友子 他 48
- 2.前歯部開咬および叢生を伴うハイアングル症例
- 立浪 智子 他 54
- 3.顎外装置を用いず最大固定を得た成人上顎前突抜歯症例
- 本多 礼乃 他 59
平成16年度秋季セミナー講演
- 1.矯正治療における歯根吸収を考える
- 小坂 肇 68
会務報告・ご案内 89
会則・投稿規定 92
学会雑誌 2005年 Vol.15 No.2
臨床
- 1.鼻呼吸機能の改善により反対咬合が自然治癒した3症例
- 菊池 誠 他 125
症例報告
- 1.上顎両側第二小臼歯先天欠如を伴う前歯部叢生症例
―上顎両側側切歯に矮小歯を伴った一例―
- 沓名 壽文 他 138
- 2.下顎3incisorsを伴った成人Angle Ⅲ級非抜歯症例
- 野嶋 邦彦 他 143
平成16年度秋季セミナー講演
- 1.歯科矯正治療中に認められる歯根吸収の原因について
- 栗原 三郎 154
- 2.Orthodontic Root Resorption
- Gregory J. King 170
平成17年度春季セミナー講演
- 1.一般歯科臨床における院内感染対策
―今なにが求められているか―
- 佐藤 田鶴子 182
- 2.「考えていますか 感染対策 患者・自分・医院を守るために」
歯科における院内感染とその予防対策
- 高木 裕三 187
第64回大会 一般口演抄録、症例報告192
雑誌・会務報告 205
会則・投稿規定 214