プログラム

タイムテーブルはコチラ
プログラム(1日目)はコチラ
プログラム(2日目)はコチラ
抄録はコチラ


  • ○特別講演:「疾病の医療から健康の医療へ:歯周病学のパラダイム変換」
    • 花田信弘 (国立医療科学院口腔保健部 部長)
  • ○臨床特別講演:「Esthetic integration rationale for Implant Rehabilitations」
    • German O. Gallucci (Harvard S.D.M)
  • ○シンポジウムT:“歯周病治療から健康増進へ”
    • 座長:栗原英見 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学 教授)
    1. 1)「糖尿病からみたメタボリックシンドローム」
      • 田嶼尚子 (慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科 教授)
    2. 2)「歯周病とメタボリック症候群」
      • 西村英紀 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科健康増進歯学 教授)
    3. 3)「低出生体重児出生のメカニズム」
      • 波多江正紀 (鹿児島市立病院産婦人科 部長)
    4. 4)「歯周病と早産・低体重児出産」
      • 古市保志 (北海道医療大学歯科保存学第一講座 教授)
  • ○シンポジウムU:
        “新たに作成された日本歯周病学会による歯周病の用語、分類、治療指針”
        −適切な歯周治療の普及を目指して−
    • 座長:野口俊英 (愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座 教授)
    1. 1)「『歯周病専門用語集』の発刊とその意味」
      • 吉江弘正 (新潟大学大学院歯学総合研究科歯周診断・再建学 教授)
    2. 2)「エビデンスに基づいた歯周病の診断と分類
      −日本歯周病学会による歯周病分類システム(2006)の策定に当たって−」
      • 島内英俊 (東北大学大学院歯学研究科歯内・歯周治療学 教授)
    3. 3)「学会主導型ガイドライン『歯周病の診断と治療の指針』の利用に向けて」
      • 伊藤公一 (日本大学歯学部歯科保存学第三講座 教授)
  • ○学術賞受賞記念講演:
    1. 1)「歯周病におけるカルプロテクチンの役割と発現調節機構の解明」
      • 木戸淳一 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯周歯内治療学分野 准教授)
    2. 2)「歯周炎発症における歯肉上皮細胞の役割に関する研究」
      • 柴 秀樹 (広島大学病院口腔維持修復歯科歯周診療科 講師)
  • ○専門医教育講演:「欠損補綴処置とそのメインテナンスについて」
    • 植松厚夫 (横浜市開業)
  • ○市民公開講座:「命をねらう歯周病-全身の健康は口の中から-」
    • 沼部幸博 (日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座 教授)
  • ○歯科衛生士教育講演:土屋和子 ほか
    1. 1)「後輩に伝えたい歯周治療のポイント」 谷垣裕美子
    2. 2)「補綴治療を伴う歯周治療におけるチームワークのポイント」 池田育代
    3. 3)「全身疾患を有する歯周病患者における配慮」 畑 浩美
    4. 4)「口腔内写真が撮れるようになるまで」 谷山香織
    5. 5)「アメリカと日本の保険医療の違いから歯科医療を考える」 小野里弥生
  • ○ランチョンセミナー:
    1. T「バイオフィルムと洗口液」 協賛 ファイザー株式会社
      • 竹中彰治(新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野 助手)
    2. U「インプラントを応用した集学(包括)的歯周治療−チーム医療−」
      • 協賛 株式会社アルタデント
        飯田正人 (京都市開業)
    3. V「硝酸カリウム含有歯磨剤による象牙質知覚過敏抑制効果」
      • 協賛 グラクソスミスクライン株式会社
        永田俊彦 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯周歯内治療学分野教授)
    4. W「アンチエイジングディレクターの可能性」 協賛 タカラベルモント株式会社
      • 片山章子 (フリーランス歯科衛生士)
    5. X「トップダウントリートメントを再考察する
          −各症例における理想的な補綴条件を考える−」
      • 協賛 株式会社ジーシー
        小川洋一 (埼玉県開業)
  • ○一般講演: 44演題
  • ○歯科衛生士一般講演: 6演題
  • ○一般講演ポスター: 41演題
  • ○専門医発表ポスター: 16演題
  • ○歯科衛生士ポスター: 7演題
  • ○企業展示会: 57社
  • ☆会員懇親会について
    1. 5月18日(金)、C会場にて、ポスター討論と平行して会員懇親会を開催いたします。
      参加費無料の気楽なパーティーとさせて頂きますので、是非、ご参加下さい。