1. TOP >
  2. 学術大会

学術大会

第71回東京矯正歯科学会大会

日時:平成24年7月12日(木)午前10時より

会場:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)

プログラム

9:55 開会の辞 会長 森山 啓司
午前の部 座長 中村 芳樹
10:00 1-1 コーンビームCTによる成人症例の下顎骨骨体体積評価

昭和大学歯学部歯科矯正学教室
○方山光朱,山口徹太郎,槇 宏太郎

10:10 1-2 ブラケット除去後のホワイトニング効果について

日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
○徳永理利,山口 大,井波俊博,上田真之,葛西一貴

10:20 1-3 レジンを用いて歯面形状に最適化したブラケットの接着強さ

日本歯科大学附属病院矯正歯科
○須田健司,今井絵美子,丸山智子,永島圭悟,小森 成

10:30 1-4 筋機能的に調和のとれた顎位は下顎頭のリモデリングを惹起する

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野 *
横浜市立大学附属市民総合医療センター歯科・口腔外科・矯正歯科 **
医療法人社団邦英会 JOY 矯正歯科クリニック,横浜市 ***
○臼見莉沙 * ,藤田紘一 *,** ,福山英治 *,*** ,小野卓史 *

10:40 1-5 Marfan 症候群患者に対する矯正治療の一例

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野
○志賀百年,小川卓也,森山啓司

座長 新井 一仁
10:50 1-6 歯の刺激に伴う大脳皮質賦活の歯種における比較

-近赤外線分光法を用いた研究-
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座歯科矯正学分野
○島崎盾詩,大塚剛郎,笹栗健一,秋本 進

11:00 1-7 正常咬合者と骨格性下顎前突患者の主機能部位について

鶴見大学歯学部歯科矯正学講座
○黒川 真,常盤 肇,半田秀穂,加藤 均,中村芳樹

11:10 1-8 包括的歯科治療を行った色素失調症の一例

明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野
○大塚雄一郎,成田亜希子,権田秋華,須田直人

11:20 1-9 矯正用ミニスクリュー周囲の骨形成に与える低出力レーザー照射の影響

日本大学歯学部歯科矯正学講座
○大政沙織,本吉 満,馬谷原琴枝,矢野晋也,稲葉瑞樹,
坂口真人,三浦恭子,清水典佳

11:30 昼食,休憩,理事会
午後の部
13:00 総会 司会 鈴木 聖一
13:30 特別講演 座長 清水 典佳
「エピジェネティクス ~小児の発達に関わる新しい遺伝学的メカニズム~」

山梨大学大学院医学工学総合研究部環境遺伝医学講座 教授

久保田 健夫 先生
14:40 休憩
座長 大坪 邦彦
15:00 2-1 歯科用CTによる矯正用ミニインプラントの歯根接触と脱落の検討

日本大学歯学部歯科矯正学講座
○内田靖紀,本吉 満,松岡美帆,清水典佳

15:10 2-2 測定位置が垂直的に変動した場合の crown inclination の比較

日本歯科大学生命歯学部歯科矯正学講座
○木本晶子,新井一仁,織田聰一郎,比佐育世,鈴木章弘

15:20 2-3 ClassⅠ上下顎前突症例における長期経過観察

宮下歯科医院,渋川市
○宮下隆敬

座長 石川 剛
15:30 2-4 咬合と咀嚼効率に関する考察

高橋矯正歯科診療所,中央区
堀ノ内病院,新座市 *
東京医科歯科大学 **
○中村 道,沼田 収 * ,三浦不二夫 ** ,黒田敬之 **

15:40 2-5 11~14歳日本人学童が感じている矯正治療の主観的必要性について
-IOTN(Index of Orthodontic Treatment Need)との関連-

つくば毛利矯正歯科,つくば市 *
渡辺歯科,上尾市 **
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野 ***
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野 ****
○毛利 環 * ,渡辺 厚 *,** ,渡邉洋平 * ,齋藤 功 *** ,
宮崎秀夫 ****

15:50 2-6 新しい記憶超弾性式拡大ネジを応用した症例に対する検討

清水歯科医院,松本市
松本歯科大学教育学習支援センター *
○山木貴子,時崎匡史 * ,岡藤範正 *

16:00 2-7 咬合性外傷における歯肉溝滲出液検査

野田矯正歯科クリニック,昭島市
〇野田隆夫,和佐しのぶ,嶋田甚一郎,今村一信

16:10 閉会の辞 副会長 吉野 成史

ページのトップへ戻る

症例展示・症例報告

日時:平成24年7月12日(木)10:00~16:00

会場:有楽町朝日ギャラリー(有楽町マリオン11階)

症例展示

1.骨格性下顎前突症の片顎抜歯による治療例
葉山歯科医院,あきる野市
○葉山玲子
2.部分性無歯症の成人症例(小臼歯7歯欠損)
いとう矯正歯科,狭山市,笠幡病院,川越市 *
○伊藤大輔,葛西ひとみ *
3.下顎劣成長を伴う Angle Class I 上下顎前突症例
たぶち矯正歯科医院,世田谷区
○田淵美佐
4.舌側矯正により機能的な顎偏位を改善した前歯部反対咬合症例
赤羽矯正歯科,北区
○浜野晶子

ページのトップへ戻る

症例報告(日本矯正歯科学会・認定医更新用)

1.Angle ClassⅠ叢生症例
ひらの矯正歯科,横浜市
○平野正芳
2.過剰な咬合圧による前歯部咬耗,臼歯部破折を伴う症例
MOM Dental Clinic,横浜市
○服部優子
3.Angle ClassⅠ叢生症例
今井矯正歯科クリニック,木更津市
○今井利明
4.下顎 three incisors を伴う AngleI級叢生
中葛西歯科・矯正歯科,江戸川区
○井川征博
5.大きな overjet を伴う AngleⅡ級症例
平林矯正歯科,松本市
○平林正幸
6.前歯部反対咬合を伴う Angle Ⅲ級非抜歯症例
神楽坂矯正歯科クリニック,新宿区
○山田佐和
7.Angle ClassⅡdiv1 上顎前突症例
ハリウッド・スマイル矯正歯科,新宿区
○宮島 桜
8.歯槽性上下顎前突を伴う骨格性Ⅱ級症例
みなと歯科医院,島原市
○根本あおい
9.Angle Ⅰ級叢生症例
おやま歯科・矯正歯科クリニック,広島市
○尾山奈々子
10.上顎左側犬歯低位唇側転位を伴う Angle Class Ⅱ上顎前突症例
コスモ歯科・矯正歯科医院,笛吹市
○早川浩太郞
11.下顎前歯の叢生を伴う思春期後期の上顎前突症例
うけがわ歯科,川口市
○佐野由紀
12.Angle Class I 叢生症例
林矯正歯科,三鷹市
○林 正樹
13.叢生を伴う Angle Class II 症例
水戸歯科クリニック矯正歯科センター,水戸市
○若松孝典
14.シザースバイトを伴う上顎前突症例
すざき歯科クリニック,船橋市
○洲﨑雅子
15.片側に Angle ClassⅢ関係を呈す上下顎前歯前突症例
おぐら矯正歯科,千葉市
○LOUDON 礼乃
16.顎裂骨移植部の側切歯欠損に対し下顎小臼歯の自家移植を行った両側口唇口蓋裂症例
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野
○大隈瑞恵
17.上下顎前突症例
恵比寿エスト矯正歯科,渋谷区
○萩田洋児
18.前歯部開咬を伴う叢生症例
神保矯正歯科,川崎市
○神保芳之
19.上顎両側第一小臼歯抜歯による AngleⅡ級 2 類症例
いなもり矯正歯科,松阪市
○稲森康二郎
20.AngleⅡ級2類症例
千葉歯科医院,北区
○千葉夕希
21.埋伏過剰歯を伴う叢生の一治験例
脇本矯正歯科医院,横浜市
○熊久保京子
22.大きなオーバージェットを伴う Angle ClassⅠ叢生症例
たなか歯科医院,北区
○田中和子
23.叢生を伴う上顎前突症例
ささき矯正歯科クリニック,横浜市
○別部利恵,佐々木光司
24.前歯部開咬を伴う AngleⅠ級症例
さいとう歯科・矯正歯科医院,伊勢崎市
○齋藤芽吏奈
25.リンガルアプライアンスにより治療した Angle ClassⅡ 叢生症例
恵比寿エスト矯正歯科, 渋谷区
○野中亜弥
26.叢生を伴う骨格性Ⅱ級ハイアングル症例
神奈川歯科大学成長発達歯科学講座
○蔵前櫻子
27.片側 Angle Class Ⅱ叢生症例
細谷歯科医院,新宿区
○井上恵実
28.上顎前歯の著しい唇側傾斜を伴う low angle 抜歯症例
石﨑矯正歯科医院,杉並区
○石﨑 敬
29.著しい前歯の唇側傾斜を伴う上顎前突症の一治験例
亀田クリニック歯科センター,鴨川市
○海老原 環
30.叢生を伴う AngleⅢ級症例
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
○新井典子
31.上顎前歯部に Crowding を伴う上下顎前突症
あいはら矯正歯科,横浜市
○相原義憲
32.高年齢者の過蓋咬合を伴う叢生症例
ささき矯正歯科クリニック,横浜市
○平岡孝文,佐々木光司
33.著しい上顎前突の一治験例
スター矯正歯科・歯科,金沢市
○福田哲也
34.上顎前歯前突および叢生を伴う Angle Class Ⅰ症例
ささき矯正歯科,大田区
○荒木淳子
35.AngleⅡ級1類,叢生症例
あさか駅前矯正歯科,朝霞市
○齋藤亮直
36.上下顎前歯前突を伴う Angle Class Ⅲ叢生症例
おぐら矯正歯科,千葉市
○田原 麗
37.上顎左右非対称抜歯を行った叢生症例
アキラ矯正歯科クリニック,神戸市
○楊 浩彰
38.AngleⅠ級叢生症例
和知矯正歯科クリニック,草加市
○和知 学

ページのトップへ戻る