第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会期間中に「2020年第2回認定医研修会・認定歯科衛生士(障害者歯科)研修会」および「専門医更新のための基本研修会」を開催します。受講される場合には、それぞれの事前参加登録が必要ですので、10月23日(金)15時までにご登録ください。
また、いずれの研修会も、後日受講証を発行します。受講後に表示される「認定医研修会設問フォーム」、「専門医基本研修会受講者登録フォーム」、「診療報酬施設基準取得更新および専門医基本研修会受講者登録フォーム」より、受講証発行の申請をしてください。
※当日受付はございませんので、申込締切日 (10/23)までにお申し込みください。
2020年第2回認定医研修会を以下の要領で開催します。希望者は、事前にお申し込み下さい。
認定医の更新には、認定医制度施行細則第12条および第15条第4項に基づき、有効期限内の5年間に最低1回の倫理講習および認定医研修会の受講が必要です。なお、倫理講習は本学会ホームページへ掲載しているe-ラーニングの受講でも更新要件として認められます。
第37回総会および学術大会のWeb開催に伴い、学術大会と同様の形式で開催いたします。
記
講演動画閲覧可能期間:2020年11月13日(金)10:00~11月23日(月・祝)23:59
11月26日(木)15:00まで延長しました
会場:Web開催
参加費:認定医・認定歯科衛生士(障害者歯科) 3,000円
認定医・認定歯科衛生士(障害者歯科)以外 5,000円
受講証:
認定医研修会動画を全て視聴後、動画ページ内に設問フォームが表示されますので、設問に回答した方にのみ、会期終了後、受講確認をした上で12月初旬頃に受講証兼領収書を送付いたします。設問に回答されないと受講証兼領収書は発行されませんので、ご注意ください。
※更新提出期限等でお早めのご送付をご希望の方へ
認定医更新書類提出期限までに受講証がお手元に届かない場合は、学会事務局の方で受講状況は把握させていただいておりますので、更新申請書へ受講申し込み済みであることを記載の上、提出期間内にお送りください。受講の有無を確認の上、更新手続きをさせていただきますのでご安心ください。
講演テーマと講師:
- 発達障害:自閉スペクトラム症を中心に
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 本田秀夫 先生
- 臨床研究に困っていませんか?-研究を円滑に進めるための注意点と倫理的配慮-
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構量子医学・医療部門信頼性保証・監査室 栗原千絵子 先生
※講演2は倫理講習会に該当します。
お申し込み方法:
※開催中止となりました2020年第1回認定医研修会・認定歯科衛生士(障害者歯科)研修会(2020.4.12)に
参加費を入金された方は、本研修会に参加費を振替させていただきますので、
改めて参加登録の必要はございません。
(一財)口腔保健協会 会員情報管理システム「OHASYS」を利用したお申し込みとさせていただきます。
下記の「参加登録フォーム」にアクセス(ログイン)してください。
「OHASYS」の利用については、下記の登録マニュアルをお読みの上、参加登録をおこなってください。
- 参加登録には会員番号の入力が必要です。
会員番号は、本学会誌をお送りした封筒の宛名の下に記載されている6ケタの番号です。
- 募集中のイベント一覧では「2020年第2回認定医研修会・認定歯科衛生士(障害者歯科)研修会」を選択して参加登録をおこなってください。
- 締め切り近くになると混雑によりサーバー等のアクセスが困難になる可能性がありますので、余裕を持って登録してください。
参加費の支払い方法
- 参加登録後に、入力された連絡先メールアドレスに参加登録受付メールが届きます。
フリーメールのご利用や携帯メールの受信設定により自動返信メールが届かない場合があります。お手数ですが、迷惑メールの確認、および事前に「ohasys.net」からのメール受信許可等の対応をお願いいたします。 - 参加登録後画面から「入金手続きへ進む」か、参加登録受付メールに記載された【申込番号】、【申込パスワード】を利用して、入金手続きを完了してください。
参加費の入金方法は「クレジットカード決済」および「銀行振込」となっております。
- 本人確認のため、決済フォームのお客様情報(お名前、電話番号・メールアドレス)は、参加登録フォームと同様の内容を入力してください。
- 参加費の入金をもって、参加登録完了といたしますのでご注意ください。
- 参加キャンセルがありましても、参加費の返金は受け付けておりませんのでご了承ください。
申込・入金 締切日:2020年8月31日(月) 10月23日(金)※延長しました
- 参加費の入金期限も2020年10月23日(金)となっております。

※受付を終了しました
お申し込み上のご注意:
- 受講者は日本障害者歯科学会会員に限ります。
その他:
- 当日はWeb上で登録確認を行います.
- 認定医更新単位における研修会受講は5単位です.
- ご入金いただいた参加費は,返金は致しません.
- 本研修会は公益社団法人日本歯科衛生士会の認定更新生涯研修指定研修会(3単位)に該当します.
- 2021年第1回認定医研修会の詳細は,学会誌41巻第4号でご案内致します.
参加登録後から当日までのご案内
2020年第2回認定医研修会・認定歯科衛生士(障害者歯科)研修会へ参加登録(入金済)をいただきました方、開催中止となりました2020年第1回認定医研修会・認定歯科衛生士(障害者歯科)研修会(2020.4.12)で参加費が振替となりました方へは、受講用URL、ログイン用IDおよびパスワード(以下、アカウント)を【11月4日(水)まで】に登録事務局(gakkai46@kokuhoken.or.jp)よりメールにて配信させていただきました。
アカウント配信メールが届いていない方は必ず【11月11日(水)17:00まで】に
登録事務局(gakkai46@kokuhoken.or.jp)までご確認をお願いいたします。
【学術大会・研修会にご登録されている方へ】※お問い合わせの前にご確認ください
- 第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会へ参加登録いただきました方へは、本研修会受講用と異なるWeb開催ページ視聴用アカウントを11月4日(水)までに別途大会登録事務局(jsdh37@jbn.jtb.jp)よりメール配信させていただきました。メールが届かない等のお問い合わせ先は、学術大会ホームページをご確認の上、登録事務局(jsdh37@jbn.jtb.jp)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
- 第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会と認定医研修会の視聴アカウントはそれぞれ異なるため、学術大会のアカウントでは研修会ページへログインは出来ません。必ず研修会用に付与されたアカウントで視聴をしてください。
- 【研修会動画のご視聴に関する注意】
動画は、研修会専用ページから別ウィンドウにて立ち上がります。
ご使用のPCにて動画視聴中に別の操作があった場合、または本サイト側のウィンドウを閉じてしまうと動画視聴が完了となりませんのでご注意ください。
また、動画視聴中に動画を一時停止し、無操作にて60分が経過すると自動的にログアウトされてしまい、こちらも動画視聴完了となりませんので、ご注意ください。
動画視聴完了後、設問フォームが表示されない方は下記へお問い合わせください。
動画視聴の不具合(システム面)に関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。
https://active-net.tv/jsdh37/index.html
開催期間中(11/13(金)10:00~11/26(木)15:00)、終了後のご案内
開催期間中は、ご都合のよろしい時間帯にいつでも受講いただけます。
なお、研修会受講テキスト(PDF)は、研修会の動画ページよりダウンロードいただけます。
受講いただいた後に「認定医研修会設問フォーム」が表示されます。設問に回答した方にのみ、受講証兼領収書を開催期間終了後に送付いたします。
設問に回答されないと受講証は発行されませんので、ご注意ください。
本研修会は日歯生涯研修として認定されておりますので、学術大会HP内の研修会動画閲覧ページに掲載の登録フォームより日歯生涯研修IDを送信してだください。
学術大会へ参加される方も、学術大会とは別途申請が必要ですのでご注意ください。
【ご注意】
- 受講用アカウントは、開催期間中に視聴ログを記録させていただく都合上、【個別で発行されるIDおよびパスワードとなります】のでご注意ください。
- 開催期間中の講演動画の録画・録音、また同一のアカウントでの複数人での視聴は禁止いたします。
- フリーメールのご利用や携帯メールの受信設定によりメールが届かない場合があります。お手数ですが、迷惑メールの確認、および事前に「kokuhoken.or.jp」からのメール受信許可等の対応をお願いいたします。
問い合わせ先:
一般社団法人日本障害者歯科学会 認定医研修会係
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル (一財)口腔保健協会内
Mail:gakkai46@kokuhoken.or.jp