日本障害者歯科学会雑誌 障歯誌 JJSDH
-JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR DISABILITY AND ORAL HEALTH-
第36巻第1号より、掲載論文がJ-STAGEに収載されています。
最新号発行の4ヶ月遅れで、J-STAGEでも論文の閲覧が可能です。

第1巻-第12巻 総目次 | 第13巻-第18巻 総目次 |
第19巻-第22巻 総目次 | 第23巻-第26巻 総目次 |
第27巻-第30巻 総目次 | 第31巻-第38巻 総目次 |
第39巻-第42巻 総目次 | 第43巻-最新巻 総目次 |
号数 | タイトル | ページ数 | 筆者名 |
第43巻第1号 | 2022年2月発行 | ||
巻頭言 | 「Withコロナ」あるいは「アフターコロナ」の障害者歯科医療と学会 | 小笠原 正 | |
講座 | 障害者歯科における薬物(学)的行動調整法の功罪 | 1 | 鮎瀬卓郎・倉田眞治・鮎瀬てるみ・田上直美 |
原著 | Factors Influencing Oral Hygiene Management in Patients with Rheumatoid Arthritis | 7 | Hoshiai Aiko, Kusumoto Yasuka, Hoshiai Taiji, Kimura Naoki, Ito Yukiko, Yoshida Naomi, Shinozuka Osamu and Iwamoto Tsutomu |
原著 | 親の心理的サポートニーズと健康関連QOL,育児ストレスの関連 ―親の心理的サポートを行う障害者歯科医療現場の構築に向けて― | 17 | 村上旬平・米倉裕希子・新家一輝・竹中菜苗・森崎志麻・稲原美苗・高橋 綾・阪本 敬・鬼頭昭吉・安藤早礎・秋山茂久 |
原著 | 障害者における補綴物装着者率の加齢変化に対する検討 ―平成28年歯科疾患実態調査との比較― | 26 | 尾田友紀・若林侑加・安田陽香・宮崎裕則・宮原康太・古谷千昌・吉田結梨子・岡田芳幸 |
原著 | 関節リウマチ患者の開口障害についての検討 | 34 | 江面陽子・小林幸恵・黒崎友美子・鈴木陽子・志賀麻記子・深山治久 |
症例報告 | 濃厚流動食の経口摂取により口腔内環境の変化を生じた重症心身障害児(者)の4例 | 40 | 田中 恵・加藤 篤・永坂梨奈・平井辰宜・鴨狩たまき |
症例報告 | 病診連携のもとで長期介入を行った在宅療養中の脊髄性筋萎縮症児の一例 | 48 | 大岡貴史・出浦惠子・進藤彩花・草野 緑・上田智也 |
臨床集計 | 小児歯科における日帰り全身麻酔の調査 | 54 | 石田 碧・林 真太郎・西部伸一 |
文献紹介 | 61 | ||
43巻第2号 | 2022年6月発行 | ||
追悼 | 追悼:金子芳洋先生 障害者医療に新たな領域を構築した「人との出会い」を大切にしたフロントランナー |
向井美惠 | |
巻頭言 | 時代を捉える「障害者歯科」 | 岡田芳幸 | |
原著 | 脳性麻痺患者における固定性補綴治療後の抜歯リスク因子 | 83 | 眞方信明・田上直美・鮎瀬てるみ・切石健輔・鮎瀬卓郎 |
原著 | 障害児者に適した歯ブラシ選択のための基礎的研究―第5 報:毛先形態およびヘッドサイズが異なる歯ブラシの隣接モデルにおける清掃性の評価― | 90 | 小野晃弘・遠藤眞美・地主知世・白田翔平・山岸 敦・高柳篤史・野本たかと |
原著 | 神奈川県における小児在宅歯科医療の現状に関するアンケート―第1報 一次医療機関における調査― | 101 | 小松知子・宋 文群・松澤直子・萩原 大・永村宗護・田中直人・有輪理彦・大澤智子・水田康裕・鎌田有一朗・横山滉介・李 昌一・井野 智・櫻井 孝 |
原著 | 神奈川県における小児在宅歯科医療の現状に関するアンケート―第2報 保健所における調査― | 109 | 小松知子・宋 文群・松澤直子・萩原 大・永村宗護・田中直人・有輪理彦・大澤智子・水田康裕・鎌田有一朗・横山滉介・李 昌一・井野 智・櫻井 孝 |
原著 | 神奈川県における小児在宅歯科医療の現状に関するアンケート―第3報 障害児発達支援事業所における調査― | 115 | 小松知子・宋 文群・松澤直子・萩原 大・永村宗護・田中直人・有輪理彦・大澤智子・水田康裕・鎌田有一朗・横山滉介・李 昌一・井野 智・櫻井 孝 |
症例報告 | MECP2重複症候群患者に対する歯科治療の一例 | 121 | 氏田倫章・矢口絵莉香・濱口眞輔 |
症例報告 | Williams症候群患児の下顎左側第二大臼歯の異所萌出を咬合誘導にて改善した一例 | 129 | 太刀掛銘子・中野将志・秋友達哉・岩本優子・浅尾友里愛・光畑智恵子 |
症例報告 | 障害者歯科治療における患者の意思決定について―重度知的能力障害者の全身麻酔への意思決定を巡って― | 137 | 東出歩美・冨田智子・吉岡 恵・豊福里佳・吉田和子・吉川未華・西田ちひろ・永谷美紗希・藤田舞雪・藤本真穂・長尾果歩・村上智哉・米沢 篤・緒方克也・安岡良介 |
症例報告 | 歯根肥大を認めたMowat-Wilson症候群患者の2症例 | 143 | 新倉啓太・髙野知子・鈴木杏奈・河田 亮・妹尾美幾・麻生綾子・小松知子・池田正一 |
症例報告 | 医療連携病院の依頼により日帰り全身麻酔下で緊急脱臼歯整復固定術を行った自閉スペクトラム症の一例 | 150 | 別部智司・今泉うの・安田美智子・黒田英孝・城戸幹太 |
臨床集計 | 障害児の触覚過敏の困りごとに関する保護者アンケート | 155 | 山田裕之・田村文誉・加藤 篤・石黒 光・江草正彦・尾崎由衛・玄 景華・小坂美樹・後藤申江・髙井理人・野本たかと・弘中祥司・町田麗子 |
臨床ヒント | 飛沫飛散に配慮した口腔ケア方法の再考 | 163 | 永坂梨奈・加藤 篤・鴨狩たまき・田中 恵 |
文献紹介 | 167 | ||
43巻第3号 | 2022年10月発行 | ||
巻頭言 | 第39回日本障害者歯科学会学術大会報告 | 江草正彦 | |
原著 | 自閉スペクトラム症者における初診時の適応要因 | 193 | 鈴木香保利・小笠原 正・富田美穂子・増田裕次 |
症例報告 | 顎骨骨髄炎を発症した先天性無痛無汗症患者の姉弟症例 | 202 | 髙野知子・鈴木杏奈・新倉啓太・高瀬幸子・植松里奈・小松知子・池田正一 |
症例報告 | 毛細血管拡張性小脳失調症患者の歯科治療経験 | 210 | 中島 淳・花岡美穂・阿部彩由美 |
症例報告 | 下唇への自傷行為がみられたJoubert症候群児の一例 | 215 | 弘田真実・藤代千晶・笠川あや・安藤早礎・岡本由莉・齋藤知子・村上旬平・秋山茂久 |
文献紹介 | 220 |
誤字や脱字などを、見つけられた方は、jsdh@kokuhoken.or.jp までお知らせ下さい。