会員の皆様にはますますご清祥のことと慶び申し上げます。
この度、第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会を2023年11月10日(金)~12日(日)に札幌市にて開催することになりました。私ども北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室が担当いたします。
今回の学術大会のテーマは “笑顔こぼれる明日へ ‐持続可能な社会とともに‐”としました。障害のある方々が笑顔になるような環境を作り、そしてその環境がずっと続くように、を意図したテーマです。笑顔の要素として、歯・口(口元)は重要です。「環境」と「健康な歯・口」の両方を実現していくことをベースに、今回の学術大会はいろいろな企画を考えています。
新型コロナウイルス感染は、まだ十分に落ち着いたとはいえません。しかし、第40回学術大会のころには落ち着いていると信じて、基本的に対面での開催を予定しています。久しぶりに直接お会いになる皆様が、北の大地で活発な討論を行い、太い連携が構築されることを望んでいます。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
◆大会ホームページ:https://c-work.co.jp/jsdh40/
※当日受付はございませんので、申込締切日 (10/23 15:00)までにお申し込みください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます.
この度,第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会を私ども関東障害者歯科臨床研究会が担当することになりました.会員数が5,000人を超える学会の学術大会を担当させていただきますこと誠に光栄に存じます.なにぶん初めてのことであり不慣れな点も多々あるかと思いますが,精一杯準備を進めております.
今回の学術大会のテーマは「誰も一人にさせない社会をめざして」としました.本学術大会では,このテーマをキーワードに人生100年時代といわれる社会を生きる障害者における歯科医療のニーズとデマンドの多様性について改めて考え,議論することが重要だと考えています.未来医療の課題解決のキーワードである多職種連携の臨床の展開と,障害のある人たちがいつまでも共に生きる社会であるための歯科医療のあり方について,考えるべきだと思っています.
新型コロナウイルス感染症の収束がみえないなか,様々な不安を抱えている方も多いと存じます.ワクチンや特効薬のない現状では通常学会を開催すると3密(密集,密閉,密接)になって感染が拡大する可能性があります.そこで協議を重ねた結果,横須賀での開催を断念し,会員の安全を第一に考え,本学術大会を「Web学会」とさせていただくことにしました.航空券や宿泊の手配や費用もかけずに,会期中はいつでも,どこからでも本学会に参加することができる素晴らしい機会になります.日本障害者歯科学会史上初のWeb学会への皆様のご参加を心よりお待ちしております.
◆大会ホームページ:http://www.kokuhoken.jp/jsdh37/
演題の採択
演題の申し込みは6月30日で締め切りました.このような状況の中にも関わらず,多数の申し込みをありがとうございました.
演題の採択につきましては,日本障害者歯科学会プログラム委員会および大会長にご一任ください.演題申し込み時の演題分類に関しては,ご希望に添えない場合もありますので,ご了承ください.
演題の採否は2020年7月下旬以降に,大会ホームページに提示いたします.
演題の筆頭発表者ならびに共同発表者は原則として本学会会員(2020年度会費納入者)でなければなりません.未入会の方は至急ご入会ください.入会手続きは本学会事務局にご連絡ください.
一般社団法人日本障害者歯科学会学術大会優秀発表賞の選考
詳細は,学会誌または大会ホームページをご覧ください.
なお,本賞の申し込みは演題登録と同時に行います.
一般社団法人日本障害者歯科学会プロフィラックス賞の選考
詳細は,学会誌または大会ホームページをご覧ください.
なお,本賞の申し込みは演題登録と同時に行います.
大会参加費
事前登録制のみとします.当日参加は認めませんので,必ず事前登録をお願い致します.
大会ホームページよりお申し込みください.
事前登録期間:4月6日(月)~10月23日(金)
事前参加費:歯科医師・医師 11,000円 歯科衛生士・その他 8,000円
認定医研修会
開催方法の詳細については現在検討中です.
内容ならびに申し込み方法等につきましては,学会ホームページに掲載されます.
懇親会
開催は中止します.
すでに懇親会費をお支払いされた方にはご返金致します.
※充実したWeb学会の開催を目指し,関東障害者歯科臨床研究会関係者一丸となって準備しております.今後,開催の詳細については随時ホームページにてお知らせしますので,定期的にご覧くださるようお願い致します.